日々のコト、我が家の一人娘のコト、ワンコのこと☆
Category :
DIYのこと
とうとう手を出してしまった…。
DIY。
いいな~、やってみたいな~、と、いろいろなブログを見て回ってはそれだけで満足してしまって、実行に移すまでは行かなかったんだけど。
すのこが大量に余ってて、どうにかしたいというのがきっかけ(ぇ)
ままごとキッチン自体を作りたいなっていうのは前から思ってたんだけど。
ようやく重い腰を上げました…。
まずはすのこをばらし、ペンキを塗って…

じゃーん
組み立ててみました。
…と、さらっと書いてしまいましたが、けっこう大変でした~。
すのこをばらすのは結構簡単で、木が柔らかいし、組んである釘も短くて、えいっと力を入れれば私みたいなか弱い女子でも大丈夫。(さらっと)
ペンキ塗りも簡単で楽しくできました。
…大変なのは組み立て。
なんせ、やわらかいすのこなもんで、うちにあるドリルでは力が強すぎて割れてしまうのでは…!!
という心配があったので、すべて手打ちでやったのでした。
そりゃぁもう、ご近所さんにはかなりメイワクな音だったでしょう…。
しかも2回も人差し指金槌で打っちゃうし(泣)
暑いわ痛いわうるさいわで大変でした。
でもここまできちゃえばあとは簡単でしょう~。
後は蛇口を付けて、棚板がすのこでは物が落ちちゃうから布でも敷いて、収納する用のカゴかなんかを入れて…
デコっていけば完成ね!
がんばります。ママは。
ちなみにもとはこんなんでした~↓↓

どーん
ね、すのこでしょう。
これは湿気対策にお布団の下に敷いて置いたものなんだけど、いやぁ、やっぱりだめね、押し入れすのこは。
よわよわで乗るとすぐにバキッと折れちゃうの(当たり前)。
ギシギシうるさくて、娘を寝かしつけた後立ち上がるのにかなりの神経を使うし。
いい方法ないかなぁ、布団の下の湿気。
DIY。
いいな~、やってみたいな~、と、いろいろなブログを見て回ってはそれだけで満足してしまって、実行に移すまでは行かなかったんだけど。
すのこが大量に余ってて、どうにかしたいというのがきっかけ(ぇ)
ままごとキッチン自体を作りたいなっていうのは前から思ってたんだけど。
ようやく重い腰を上げました…。
まずはすのこをばらし、ペンキを塗って…
じゃーん
組み立ててみました。
…と、さらっと書いてしまいましたが、けっこう大変でした~。
すのこをばらすのは結構簡単で、木が柔らかいし、組んである釘も短くて、えいっと力を入れれば私みたいなか弱い女子でも大丈夫。(さらっと)
ペンキ塗りも簡単で楽しくできました。
…大変なのは組み立て。
なんせ、やわらかいすのこなもんで、うちにあるドリルでは力が強すぎて割れてしまうのでは…!!
という心配があったので、すべて手打ちでやったのでした。
そりゃぁもう、ご近所さんにはかなりメイワクな音だったでしょう…。
しかも2回も人差し指金槌で打っちゃうし(泣)
暑いわ痛いわうるさいわで大変でした。
でもここまできちゃえばあとは簡単でしょう~。
後は蛇口を付けて、棚板がすのこでは物が落ちちゃうから布でも敷いて、収納する用のカゴかなんかを入れて…
デコっていけば完成ね!
がんばります。ママは。
ちなみにもとはこんなんでした~↓↓
どーん
ね、すのこでしょう。
これは湿気対策にお布団の下に敷いて置いたものなんだけど、いやぁ、やっぱりだめね、押し入れすのこは。
よわよわで乗るとすぐにバキッと折れちゃうの(当たり前)。
ギシギシうるさくて、娘を寝かしつけた後立ち上がるのにかなりの神経を使うし。
いい方法ないかなぁ、布団の下の湿気。
PR
この記事にコメントする
CATEGORIES
COMMENTS
- リメイク☆ワンコトレーナー♪
⇒おぉぉぉぉぉぉい!(04/26) - 夏風邪と熱と熱性けいれん
⇒無題(04/26) - いよいよ。
⇒つくし→michiさんへ(04/03) - いよいよ。
⇒こんばんは(03/27) - やっと一息
⇒つくし→グミっちさんへ(03/10)