忍者ブログ
日々のコト、我が家の一人娘のコト、ワンコのこと☆
Category :
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Category :
大きい保育園に入ってから2カ月、まったくと言っていいほど風邪を引かなくなったあーちゃん。
やっぱり体をたくさん動かして、体力着いたのかなぁと思っていた矢先…。

突然の発熱で、仕事先に保育園から電話が。
「あーちゃん、39度7分です~」

39度!?

まさか、今はやりの新型…!?

…と、大慌てでお迎えに。
お迎えに行くまで30分くらいしか経ってないのに、着いたら、「40度超えました」、と…。

なんでそんなに~?
日ごろの疲れが出たのかなぁ…。

まっすぐかかりつけの小児科に向かったけど、運悪くこの日は予防接種の日だったみたいで、普通の診察は4時半過ぎです、と…。

しょうがないので他の用事をすませ、4時半には駐車場で待機。
…が。
待つこと1時間。
5時半頃になってようやく診察の順番に。

診察してもらったところ、熱だけで、他の症状は全くないので夏風邪でしょう、と。
抗生剤と痰を切るお薬と、座薬をもらって帰ってきました。

その後、ぐずるあーちゃんを抱え、ようやくねかせたと思っても、すぐ泣いて起きる…。
3度目にはもうあきらめて一緒にお布団でごろごろするか、とそばに居たんだけど…
突然、変なうめき声?とともに、びくっと体を伸ばしたまま硬直するあーちゃん。

え?なに!?

慌てて仰向けにひっくり返す。
い、息してる!?
どうしよう、動かない!?

そのうち目があらぬ方向を向き、体がびくん、びくんとけいれんしだす。
ごぼっ、ごぼっという音とともに口から泡を吹き出し…。

たっ、大変!
きゅ、救急車!
電話、電話はどこ!?

…パニックを起こして電話の場所も頭から吹き飛び、あーちゃんを抱えたまま慌てふためき、ようやく電話を見つけ、119番へ。
「はい、消防です。」
の言葉に、あれ!?火事じゃないよ!
間違えたかと思うがそのまま救急車を!!と叫ぶ。

電話の間も続くけいれん。
どうしよう、あーちゃんが、あーちゃんが…

ようやくけいれんが治まったけど、意識もなくぐったりしているあーちゃん。

泣きながら旦那さんに電話して、状況を伝え、すぐ帰ってきて!!とお願いし、到着した救急車とともに病院へ。
救急車に乗ると、あーちゃんは意識を回復して大泣き。
暴れるわ泣き叫ぶわで抱っこするのも大変でした。

病院について、けいれん止めの座薬を入れてもらい、別室に移って少し経つとようやくあーちゃんも落ち着いて(泣き疲れた?)ママに抱っこされたままウトウト…。
そうこうするうちに、旦那さんも到着。

そのあと小一時間ほど様子を見て病院に居ましたが、容体も落ち着いて、もう大丈夫でしょう、って言われたので、その後のケアのことなどをよく聞いて帰ってきました。


とりあえず一難は去ったわけだけど、この先熱が出るたびにびくびくしながら過ごすことになりそうです。
そしてあーちゃんの傍から離れられず、じっと寝顔を見つめている気がする…。


次の日になって、あーちゃんがママに普通に話しかけてきたとき、安心したのと嬉しいのとで、くしゃくしゃな顔になって泣いてしまったことは言うまでもありません。



PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
あの時はびっくりしたよねぇ。泣きながら電話が来たことを思い出しちゃった。。ちょうど向かってる途中だったので、少しは早く着けたけど、その瞬間や、救急車を呼ぶ時などはもちろんママ一人。よく頑張ったねぇ。ママはちゃんとママよ。
ぱぱ 2010/04/26(Mon)22:50:48 EDIT | RES
ぱぱへ。
こっちにもー♪
うん、びっくりしたよね。
あれから熱が出るたび欠かさず痙攣止め入れてるけど、それでもまた痙攣が起きちゃうと思うと怖くてたまらないよ…。
【2010/05/01 00:13】
COMMENTS
気になるもの

子供用ハンガー、
娘のワードローブ用にいいかも。。


リビングのリモコン収納とか。。



可愛い…!
次買うとしたらこんな感じのがいいな


キッズデスクはこれがイイ。
ママ希望(笑)

CALENDAR
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
MEMO
5歳上の旦那サマ
私(つくし)
あーちゃん(3歳)
の三人暮らし☆

日々のこと・趣味のことを気ままに綴ってます。
我が家のアイドル



つくし日和モバイル
Copyright © つくし日和。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]