日々のコト、我が家の一人娘のコト、ワンコのこと☆
Category :
日々のこと
お盆の15.16日、行ってきました~。
すっかりアップが遅くなっちゃって、ちょっと忘れかけてるので慌てて更新。
とりあえず、15日は午前中の内に旦那さんのおばぁちゃんの初盆とお義父さんの初盆へ。
一応長男の嫁なので、おもてなし側でお手伝いしなくちゃいけないんだけど、結局あまり役に立たず^^;
もてなされてお稲荷さんとか食べてるし(汗)
でも、さすがに15日ともなると、お客様は少なくなってたようで…13.14日はてんてこ舞いだったみたい。
お手伝いできずごめんなさい…。
手伝うどころか、娘が3人のイトコ達と大はしゃぎでご迷惑をおかけしたような…;;
まぁ、すっごく楽しそうだったのでヨシ!(笑)
そうそう、記念すべきことが!
あーちゃん、果物は頑として拒否で、絶対に口にしようとしなかったのに、おもてなし料理に出ていたブドウを食べたのです!!
しかも、美味しかったらしく、離そうとせず。どこに行くにも持ち歩く…。
証拠写真を激写!

あーん

美味しいんだもん。
ママは感動だよ!(涙)
みんなで揃ってお祝い(?)してくれました♪
…その後どうかというと、まだあげてないのでわかりませんが、きっと食べないでしょう(予想・笑)
さてさて、お手伝いもそこそこに(ぉぃ)、じゃぁ今日はこの辺で~♪と、旦那さんの実家を後にし、いざ、宿へ!
…と思ったのですが、まだチェックインの時間には少し早い、ということで寄り道。

日本一のつり橋です!!
このつり橋、途中から下が透けて見えるようになっていて、もんのすんごく怖いのです!
どぶとか、側溝によくあるあみあみのやつです。

たくさん人が通るので、揺れる揺れる。
ママは途中でギブしかけました。
そしてかるーく貧血気味になりました(汗)
でも最後まで渡りきりましたよ!
さて、そんなこんなでもういい時間なのでようやく宿へ。
チェックインして速攻で貸し切り温泉へ♪
貸し切り温泉、露天風呂になっていて、すっごく気持ちよかった!!
もうこれだけで大満足。
そのあとはすぐにお夕食。
写真撮り忘れちゃったけど、なかなか美味でした。
量も、エコノミー(だったっけ?)だとどうかな~って思ってスタンダードタイプでお願いしてたんですが、ちょうどいい感じでした。
ご飯のお変わりも快く承諾していただけて、これまた満足☆
さてさて、夕食の後はあーちゃんが楽しみにしていたお祭り&花火大会です!
さっそくお外へGO!
素敵なことに、宿の前の道路が車通行止めになって歩行者天国になってました。
小さい子を持つ親としてはとっても嬉しい。
車、あぶないもんね!
そこばっかり気になってお祭りどころじゃなくなっちゃう。
そして!!

ドドーン!
待ちに待った花火大会の始まり始まり~♪
あーちゃん大興奮。
すごいねー、きれいだねー、と、しきりにしゃべってました。
花火大会といっても、二日間に分けて、500発ずつという小規模なものですが、私たちにとってはちょうど良かったです。
かかる時間もいい感じだし(約20分!)、お祭りの規模も小さくてすぐ見終わっちゃうようなものだったけど、あーちゃんが退屈せず、かつ楽しめればいいので。
寝る時間にも響きません!!(ここ重要)
花火が終わったら宿に戻り、もう一回貸し切り露天風呂を楽しみ、就寝
一日目が無事終了したのでした。
…長すぎなのでその2に続く…
すっかりアップが遅くなっちゃって、ちょっと忘れかけてるので慌てて更新。
とりあえず、15日は午前中の内に旦那さんのおばぁちゃんの初盆とお義父さんの初盆へ。
一応長男の嫁なので、おもてなし側でお手伝いしなくちゃいけないんだけど、結局あまり役に立たず^^;
もてなされてお稲荷さんとか食べてるし(汗)
でも、さすがに15日ともなると、お客様は少なくなってたようで…13.14日はてんてこ舞いだったみたい。
お手伝いできずごめんなさい…。
手伝うどころか、娘が3人のイトコ達と大はしゃぎでご迷惑をおかけしたような…;;
まぁ、すっごく楽しそうだったのでヨシ!(笑)
そうそう、記念すべきことが!
あーちゃん、果物は頑として拒否で、絶対に口にしようとしなかったのに、おもてなし料理に出ていたブドウを食べたのです!!
しかも、美味しかったらしく、離そうとせず。どこに行くにも持ち歩く…。
証拠写真を激写!
あーん
美味しいんだもん。
ママは感動だよ!(涙)
みんなで揃ってお祝い(?)してくれました♪
…その後どうかというと、まだあげてないのでわかりませんが、きっと食べないでしょう(予想・笑)
さてさて、お手伝いもそこそこに(ぉぃ)、じゃぁ今日はこの辺で~♪と、旦那さんの実家を後にし、いざ、宿へ!
…と思ったのですが、まだチェックインの時間には少し早い、ということで寄り道。
日本一のつり橋です!!
このつり橋、途中から下が透けて見えるようになっていて、もんのすんごく怖いのです!
どぶとか、側溝によくあるあみあみのやつです。
たくさん人が通るので、揺れる揺れる。
ママは途中でギブしかけました。
そしてかるーく貧血気味になりました(汗)
でも最後まで渡りきりましたよ!
さて、そんなこんなでもういい時間なのでようやく宿へ。
チェックインして速攻で貸し切り温泉へ♪
貸し切り温泉、露天風呂になっていて、すっごく気持ちよかった!!
もうこれだけで大満足。
そのあとはすぐにお夕食。
写真撮り忘れちゃったけど、なかなか美味でした。
量も、エコノミー(だったっけ?)だとどうかな~って思ってスタンダードタイプでお願いしてたんですが、ちょうどいい感じでした。
ご飯のお変わりも快く承諾していただけて、これまた満足☆
さてさて、夕食の後はあーちゃんが楽しみにしていたお祭り&花火大会です!
さっそくお外へGO!
素敵なことに、宿の前の道路が車通行止めになって歩行者天国になってました。
小さい子を持つ親としてはとっても嬉しい。
車、あぶないもんね!
そこばっかり気になってお祭りどころじゃなくなっちゃう。
そして!!
ドドーン!
待ちに待った花火大会の始まり始まり~♪
あーちゃん大興奮。
すごいねー、きれいだねー、と、しきりにしゃべってました。
花火大会といっても、二日間に分けて、500発ずつという小規模なものですが、私たちにとってはちょうど良かったです。
かかる時間もいい感じだし(約20分!)、お祭りの規模も小さくてすぐ見終わっちゃうようなものだったけど、あーちゃんが退屈せず、かつ楽しめればいいので。
寝る時間にも響きません!!(ここ重要)
花火が終わったら宿に戻り、もう一回貸し切り露天風呂を楽しみ、就寝

一日目が無事終了したのでした。
…長すぎなのでその2に続く…
PR
この記事にコメントする
CATEGORIES
COMMENTS
- リメイク☆ワンコトレーナー♪
⇒おぉぉぉぉぉぉい!(04/26) - 夏風邪と熱と熱性けいれん
⇒無題(04/26) - いよいよ。
⇒つくし→michiさんへ(04/03) - いよいよ。
⇒こんばんは(03/27) - やっと一息
⇒つくし→グミっちさんへ(03/10)