忍者ブログ
日々のコト、我が家の一人娘のコト、ワンコのこと☆
Category :
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Category :
誕生日を明日に控えた今日、ついに、あーちゃんが自力で立ち上がりました!!

見た瞬間、えっ?って感じで、次の瞬間には「きゃー!!あーちゃんすごーいっ!!」
と、大声で叫びながら大拍手を送る私。
あーちゃん、それを見てさらに大はしゃぎ。
ずーっとパチパチしてました(^^)

今日はなぜかひどくやんちゃなあーちゃん。
ずーっとはしゃぎ続けてて、ママは少々お疲れ…(-_-;)
一人ではしゃいでる分にはいいんだけど、一緒にはしゃげ!って(←無理・笑)催促してくるんだよね~。
もう勘弁してください、って感じでした。。

明日はいよいよあーちゃん一歳のお誕生日。
どんなお祝いしようかな?♪
一生懸命考えてるんだけど、なかなかいい案が浮かばない~。
みんな、どんな風にお祝いしてるのかな?


*******************************************************

さて、離乳食記録。

2fe56303.jpg
1/28の夕飯
・おじや(お味噌汁の残りに少しお湯をたして、ご飯を入れて煮込んだもの)
・ブロッコリー炒め・チーズかけ
・大根の煮物

bd3c82e1.jpg
1/29のお昼ごはん
・お好み焼き(人参・ブナシメジ・玉ねぎ・キャベツ)
・バナナ

お好み焼き、初めてあげたけど、喜んで食べてくれました(^^)
ちなみに卵は入ってません。
PR
Category :
離乳食のコト。

もうほとんど大人用からの取り分けです。
1日3食、毎日毎日ほーんと大変よね、離乳食って…。

4cbe9d26.jpg
そんな今日の離乳食。
夕食です。

・お粥
・さつまいものお味噌汁(人参・玉ねぎ・油揚げ入り)少しお湯で薄めてます。
・カレイの煮付け
・バナナ

あげてて私がお腹すきすぎて倒れそうだった…
いつも旦那さんの帰りが遅いから、食べられるのは22時過ぎ。
美容と健康には悪いけど、夫婦の大切なコミュニケーションの場なので外せません。

それはおいといて(^^;
あーちゃん、サツマイモ大好き。
甘いからかな。


昨日は旦那さんの実家へ行ってきました。
実は昨日・一昨日と、旦那さんが二日連休だったのです♪♪
なので、私の母に仕事を休んでもらって(ォィ)あーちゃんを泊まりで預け、久しぶりに夫婦二人の休日を過ごしました。
初日は朝早起きをして釣りへ。
激寒のため私は離脱しましたが(汗)
だってなぜか大雪だったし!!( ̄口 ̄;)
それでも2尾釣れたので大満足で(笑)
そして夜はフルコースをいただきに行きました。
フランス料理♪
一週間くらい前に予約して、楽しみに楽しみにしていたんですが…ちょーっとだけ、期待しすぎちゃったみたい、かな(^^;
でもお味は大満足な美味しさでしたけどっ!

あっというまの二日間だったけど、楽しかった~。
Category :
今日からいよいよ3回食にしました。
朝、お弁当を作り終わった後になんとなくちょっくら始めてみるか~と思いついて。
気が向いたんですね、要するに…(^^;

そんなわけで1回目
写真撮るの忘れたけど、朝はやっぱりおかゆかな、と…
・しらす&野菜粥 
・きなこヨーグルト

2回目
IMGP1501.JPG
・おかゆ
・マカロニグラタン風(コーン。昨日から初めて2日目です♪)
・バナナヨーグルト

3回目
IMGP1502.JPG
・しらすがゆ
・カブと白菜の煮びたし風スープ
・じゃがいもとブロッコリーのグラタン風

お肉とお魚はいったいどこへ?(汗)
なかなかねぇ…

今日でドラマの再放送でやってた「結婚できない男」、終わっちゃった~。
最終回、見たことなくて気になってたのがやっとスッキリした♪
COMMENTS
気になるもの

子供用ハンガー、
娘のワードローブ用にいいかも。。


リビングのリモコン収納とか。。



可愛い…!
次買うとしたらこんな感じのがいいな


キッズデスクはこれがイイ。
ママ希望(笑)

CALENDAR
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
MEMO
5歳上の旦那サマ
私(つくし)
あーちゃん(3歳)
の三人暮らし☆

日々のこと・趣味のことを気ままに綴ってます。
我が家のアイドル



つくし日和モバイル
Copyright © つくし日和。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]